企業の社会責任(CSR)やソーシャルビジネスをテーマにした対談
- NTT Communications 海野忍 代表取締役副社長との対談
http://www.ntt.com/csr/data/dialog2011.html - NEC システムテクノロジー 今泉澄夫 代表取締役社長との対談
- ブラザー 平田誠一 代表取締役社長との対談 p16
http://asuinternational.com/wp-content/uploads/Brother-CSR-report2007.pdf - 日経BP「ソーシャルビジネスを目指せ」Table For Two小暮真久さんとの対談
前半 http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20090917/182229/
後半 http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20090918/182286/
第三者意見
- NTTコミュニケーションンズのCSR報告書 第三者意見 2013年版
http://www.ntt.com/csr/report2013/data/opinion.html - NTTコミュニケーションンズのCSR報告書 第三者意見 2012年版
http://www.ntt.com/csr/report2012/data/opinion.html - NTT東日本のCSR報告書 第三者意見 2011年版 p97
http://www.ntt-east.co.jp/csr/regular/download/pdf/csr2011_detailed.pdf - 野村不動産ホールディングス 第三者意見 2011年版
http://asuinternational.com/wp-content/uploads/nomura_csr_2011_opinion-2.pdf - セブン&アイホールディングス 第三者意見 2005年、2006年
イトーヨーカ堂第三者意見 2005年(p64)http://asuinternational.com/wp-content/uploads/Itoyokado-CSR-report-2005_a4.pdf - ユニシス 第三者意見 2006年
http://asuinternational.com/wp-content/uploads/Unisys-CSRrpt06-37-38.pdf - 東京大学大学院 人間の安全保障プログラム主催 第115回セミナー
元国連写真家ジョン・アイザック氏 写真プレゼンテーション - オリンパス主催 写真展A Day in a Life of Africa 東京都写真美術館
http://www.olympus.co.jp/jp/event/DITLA/project/index.html - 時代の価値観によって変化するSRI(社会責任投資)の定義
- 同性愛の差別撤廃の支持増える
- 企業価値経営とCSR—慈善活動から投資の発想へ
- 企業とNPOは男女関係に似ている
- 貧困層へのビジネスチャンスとしてとらえる米国企業のCSR
- アメリカ人より日本人の方がエココンシャス?
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20071005/283900/ - モーガンスタンレーに政治献金額を公表させた社会投資家たち
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070918/282163/ - MBA取得者の半数がCSRを学んでいる
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20071113/287078/ - 社会起業家の台頭
http://iss.ndl.go.jp/books/R000000004-I7328543-00 - CSRを認知させたパイオニア アリス・テッパー・マーリンとSAI
http://iss.ndl.go.jp/books/R000000004-I7360352-00 - 中小企業のためのネットワーク
http://iss.ndl.go.jp/books/R000000004-I7397404-00 - http://www.viva.ne.jp/library/opinion/5-2.html
- http://www.viva.ne.jp/library/scramble/2.html
- http://www.viva.ne.jp/library/opinion/5-3.html
- http://www.viva.ne.jp/library/opinion/5-4.html
- http://www.viva.ne.jp/library/opinion/5-7.html
- http://www.viva.ne.jp/library/opinion/5-9.html
- http://www.viva.ne.jp/library/opinion/5-13.html
- http://www.viva.ne.jp/library/opinion/5-16.html
- 企業と人材
http://www.fujisan.co.jp/product/1281680140/b/724560/ - アドバタイジング 「戦略的社会責任型マーケティングのすすめ」
- アド・スタディーズ 「米国のCSRコミュニケーション」
http://www.yhmf.jp/activity/adstudies/22.html - 「世界を変えるお金の使い方」
http://www.thinktheearth.net/jp/money/ - 日本公益学会 学会誌 「企業評価の新しいモノサシ」
http://www.koeki.gr.jp/magazine_1.html - 宣伝会議 「コーズマーケティング導入のすすめ」
http://iss.ndl.go.jp/books/R000000004-I6771163-00 - NPOジャーナル NPOと進めるCSR 「米国で最大のCSR組織「BSR」総会」
http://www.hanmoto.com/bd/isbn978-4-7503-2715-0.html - 日経ブランディング CSR特集「変わる消費者、変わるCSR—コーズマーケティングと新たな企業の取り組み
http://iss.ndl.go.jp/books/R000000004-I9341890-00 - ダイヤモンド国際経営研究所 リスクマネジメント「レピュテーションとCSR–マーケティングの視点から」
http://iss.ndl.go.jp/books/R000000004-I7217643-00 - アイソス 「SA8000開発経緯と規格及び制度の内容」
http://iss.ndl.go.jp/books/R000000004-I4823691-00 - 電子 企業評価の新しい基準「企業の社会責任」経営・マーケティングの視点から
http://iss.ndl.go.jp/books/R000000004-I4855249-00 - クレジットエイジ 「企業が国を越える力を持つ時代」
http://iss.ndl.go.jp/books/R000000004-I6087823-00 - ステークホルダース「良き企業市民」となるための情報誌
「国際労働規格 ソーシャル・アカウンタビリティSA8000について
http://iss.ndl.go.jp/books/R000000004-I4827333-00 - 日経MJ 2012年1月1日 ソーシャルマーケティング特集
インターナショナル・ビジネス・タイムズ 「ソーシャルビジネスの効果 測定」 - Think the Earth Paper 世界が変わる日 55人の言葉
http://www.thinktheearth.net/jp/ttepaper03/2009/01/saitoh.html - We Book of the Day 書評
http://www.webook.tv/archives/2009/06/post_67.html - アイソス 「格付け調査、SRIは社会的責任のモノサシ–米国で注目される社会起業家の活躍」
http://iss.ndl.go.jp/books/R000000004-I6611909-00 - 書評空間
http://booklog.kinokuniya.co.jp/masaishii/archives/2008/04/post_29.html - 環境Goo インタビュー
http://eco.goo.ne.jp/business/csr/ecologue/wave13.html - 部落解放研究 書評「企業評価の新しいモノサシ」
http://iss.ndl.go.jp/books/R000000004-I5876959-00 - 白鴎ビジネスレビュー 書評「企業評価の新しいモノサシ」
- 犬山病院 「病院と社会責任」
- 環境報告書ネットワーク
http://asuinternational.com/wp-content/uploads/185e3d9ccf8ba37e1c3f5dd09011fbb1.pdf - 同志社大学大学院 医療政策・経営研究センター 社会を創る医療 「医療髪社会貢献の実践」
http://www.ihpb.doshisha-u.jp/education/index.html - 立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科公開セミナー 「企業評価の新しい尺度—戦略的社会貢献とは」
http://www.rikkyo.ne.jp/web/koho/info/koenkai/report/main_12-21.html
http://www.pal-system.co.jp/topics/2002/021213.html
イベント
連載
日本経済新聞 CSRプロジェクト海外レポート(5回シリーズ)
日経BP IT Pro CSRの今 (3回シリーズ)
社会保険労務士 「事例労務管理 中小企業のCSR(3回シリーズ)
電通報 「ぜみなーる」社会責任好感度企業 (10回シリーズ)
日経 広告手帖 「企業の社会貢献と広告」(12回シリーズ)
ボランティアとNPOのコミュニティサイト